継続する方法

ブログを継続するコツ③ブログの妨害になるものを排除する【忙しいパパママさんへ】

仕事に育児・家事が忙しくてブログを書く時間がない。

限られた時間の中ですぐにブログに取りかかれるコツが知りたい。

ブログを書こうと思っても、ついついYouTube見たりマンガ読んだり、他のことをしてしまう。

 

この記事は、こんな悩みを持つ人に向けて書いています。

この記事を読むことであなたは、限られた時間の中ですぐにブログに取りかかれるコツを知ることができます。

 

結論から言うとそのコツとは、ブログの妨害になるものを排除する、ということです。

 

ブログの妨害になるものを排除することができれば、仕事や育児・家事に忙しくて時間が限られているパパママさんでもすぐにブログに取りかかることができるようになります。

 

仕事や育児・家事に忙しいパパママさんは、まさに時間との勝負。

その限られた時間でもブログを書きたい、ブログを更新したい、そんな想いを持っているパパママさんはぜひこの先も読んでほしいです。

 

 

ブログを継続するコツはブログの妨害になるものを排除する

 

あなたはブログを書こうと思ったときに

「でもちょっと気分転換にマンガ読んでからにしようかな」

「ちょっとだけYouTube見てからにしようかな」

 

そして気づいたら何十分や1時間とマンガやゲームにのめり込んで

あ、こんな時間だし今日はもういいや。明日またやろう

って、思って結局ブログを書かなかった・・・

 

こんなことはありませんか?

 

これあるあるなやつですよね。

毎日ブログを書くのってしんどいですよね。

 

しかも仕事や育児・家事をしているパパママさんであれば、ただでさえ時間がない上に体力的にもかなりキツイですよね。

 

だから短時間で集中して取り組みたい。

だけど、ついついマンガやゲーム、YouTubeにのめり込んでしまう・・・

 

こういうことありますよね。

こんな悩みを抱えているあなたには、ブログの妨害になるものを排除する、という方法がおすすめです。

 

どういうことかと言うと、もしブログを書くときに

  • 「マンガ読みたいな」って思うんだとしたら、マンガをしまって、その部屋から取り除く。
  • 「ゲームをしたくなるんだよね」 って言う人は、Nintendo Switchやプレステをしまって部屋から取り除く。
  • 「YouTubeが見たくなるんだよね」 って言うひとは、テレビのリモコンやスマホをしまって部屋から取り除く。

 

こういうことです。

 

「ブログを書こう」 って思ったときに、目に見える範囲、もしくは少し動いたら手に届く範囲にマンガやゲーム機などの魅力的で自分が好きなものがあったら、ついついそっちをやっちゃうんですよね。

 

だから、そういった魅力的でついつい自分がやってしまうブログの妨害になるものをあらかじめしまっておくことが必要になります。

 

人間ってやらなくちゃいけないこと、やるべきことがあったとしても、目の前に自分の魅力的なものがあったらついついそっちに目が行ってしまうんですよね。

 

たとえばダイエットをがんばっている人の目の前に大きなケーキを置いて「この前でずっと待ちなさい」って言われても、なかなかジッと待つことってできないのと同じです。

 

こういうのって自分の意志でどうにかなることじゃないんです。

 

だから、目に見える範囲や自分の周囲から、魅力的でブログの妨害になるものを排除する必要があります。

 

ブログの妨害になるものを排除してしまえば、「ブログを書こう」って思ったときに、自分の目に入る範囲や周囲に魅力的なものがなくなるわけですから、心が惑わされることもなくなり、「書こう」と思ったその気持ちのままブログに取り組むことができるようになります。

 

ポイントは「あらかじめ」ブログの妨害になるものを取り除いておくことです。

つまり日頃からしまって置くことですね。

 

「ブログを書こう」と思ってからマンガやゲームをしまおうとしても、その時点ですでにマンガやゲームが自分の目に入ってしまっているので、もう手遅れです。

それらに惑わされて結局マンガやゲームに熱中してブログを書かずに終わってしまうことになります。

 

だから、あらかじめ取り除いておくことが重要です。

 

とはいえ、取り除くといっても捨てる必要は特になくて、これらのマンガやゲームを逆に利用してブログを継続させることもできます。

それは、ブログを書いたあとの自分へのごほうびとしてマンガやゲームを使うという方法です。

 

たとえばブログに30分取り組んだらマンガを読む、ブログを書き終えたらゲームをする、というようにマンガやゲームを使うことで「ゲームしたいからブログがんばろう」っていう気持ちになるんですよね。

 

そしてブログをがんばったあとのゲームは一段と格別です。

なので、ブログの妨害になると言ってもマンガやゲームなどは捨てる必要はなくて、自分の周囲から取り除いておく、このくらいでちょうどいいです。

 

たとえば、隣の部屋の押し入れやクローゼットの中にしまっておくとか、こんな感じで自分の周囲から取り除くことを意識してください。

 

 

ブログ継続の妨害になるものの例

これまでは、ブログを継続するにはブログの妨害になるものを排除する、という話をしましたが、ではどんなものがブログの妨害になるのかという例を紹介していきます。

 

もちろん人によって好みや好きなものはバラバラなので一概には言えませんが、とくに魅力的に見えてブログの妨害になりやすいものを紹介します。

 

ブログの妨害になるものの例

マンガ、ゲーム、スマホ、テレビ、雑誌、YouTubeなどの動画、布団、ベッド、ソファ、こたつ・・・

 

こういったものがブログの妨害になりやすいですね。

マンガやゲームは先程紹介したとおりです。

 

スマホもついつい見てしまうことってありますよね。

ブログを書こうと思ったときにTwitterやインスタのSNSを見てしまったら最後、それにどっぷり浸かってしまってそこから長い時間スマホをポチポチいじってる、こんなことありませんか?

 

Twitterでつぶやいたり、いいねの数をチェックしたりトレンドを確認したり、その後にネットサーフィンもしてしまったり・・・

 

YouTubeも見てしまいますよね。

1つ動画見てしまったら「 あなたにおすすめ」とか「 次の動画が5秒後に始まります」とかってでて来て、そこからもうドンドン動画を見てしまいますよね。

 

ベッドや布団もブログを妨害してしまいます。

仕事や育児・家事がやっとの思いで終わって「 やった終わったー!ちょっと休憩」って思ってベッドに寝転がってしまったら、もうそのまま動けず寝落ちしてしまいますよね。

 

どうですか?

心当たりがありませんか?

 

僕はこれを自分で書いてて心当たりがありすぎて少し反省してます。

 

もちろん人によって好きなもの、魅力的なものはそれぞれ違ってくるので、今紹介したものの他にも「自分だったらブログをする前についついこんなことしてしまいがちだなぁ・・・」と感じるものをピックアップしておくといいです。

 

そしてそのピックアップしたものを日頃からブログを書く部屋から取り除いておくてください。

 

マンガやゲームと違ってテレビやソファは取り除くことが難しいので、その場合はテレビやソファがない別の部屋に移動してそこでブログを書くことをおすすめします。

 

 

まとめ

これまでの話をまとめるとこのようになります。

 

  • ブログを継続するコツはブログの妨害になるものを排除する
  • ブログの継続となるものの例は、マンガ、ゲーム、スマホ、テレビ、雑誌、YouTubeなどの動画、布団、ベッド、ソファ、こたつなど・・・

 

あなたはこんな悩みを抱えていませんか?

 

そんな悩みを持っているあなたは、ブログの妨害になるものを排除することをしてみてください。

 

あなたは「ブログを書こう」と思ったときに、ついついマンガを読んだりゲームをしてしまったりスマホをいじってしまったりして、いつの間にか長い時間をそれに費やして結局ブログを書かなかった・・・

 

こんな経験はありませんか?

 

ブログの妨害になるものを排除することによって「ブログを書こう」と思ったときに、マンガやゲームといったブログを妨害するものに心を惑わされることなく、すぐにブログに取りかかることができるようになります。

 

そして、そのブログを妨害するものの例は

マンガ、ゲーム、スマホ、テレビ、雑誌、YouTubeなどの動画、布団、ベッド、ソファ、こたつなど・・・

 

こういったものになります。

もちろん、人によって好きなものや魅力的に見えるものもそれぞれなので「自分だったらこれがブログの妨害になるな」と感じるものを、ピックアップしておくといいです。

 

仕事や育児・家事に忙しくて時間が限られているあなたもブログの妨害になるものを排除して、ブログを継続してみませんか?

ブログがサクサク書けるwordpressテーマ【affinger6】はコチラ

-継続する方法

Copyright© だらけ夫の継続ブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.