継続する方法

ブログを継続するコツ⑤自然に取りかかれるキッカケを作ろう!

仕事や育児・家事が忙しくてなかなかブログを書く時間がない。

なのに、ブログを書こうと思ってもついボーッとしちゃってマンガ読んだりスマホいじったりして、なかなかブログに取りかかれない。

時間がなくて疲れてても、すぐにブログに取りかかれる方法が知りたい。

 

この記事を読むことで、あなたは仕事や育児・家事に忙しくて大変な生活だったとしても、自然とブログに取り組むようになるコツを知ることができるようになります。

 

結論は、ブログに対して自然に取りかかれるキッカケを作ることです。

なぜなら、ブログに取りかかるキッカケを作ることができれば、自然とブログを書くことができるようになるからです。

 

あなたはブログを書こうとしたけど

 

なんか気分が乗らないなぁ・・・

ちょっとSNSを見てからにしようかな・・・

ゲームをしてからにしようかな・・・

ゴロゴロしながらYouTubeでも見てからにしようかな・・・

 

このように思って長い時間スマホをいじってしまって結局ブログを書くことができなかった・・・。

 

こんなことってありませんか?

 

ブログで成果を出している人たちは「継続することが一番大事」ってよく言いますよね。

だけど、その継続が難しい。

 

あなたはそう思ったことがありませんか?

 

この記事を読むことで、あなたは自然とすぐにブログに取りかかることができる方法を学ぶことができます。

 

そして、すぐにブログに取りかかるコツの1つとしてコチラの方法もあり、これから紹介する方法と合わせることでより一層の効果を得ることができます。

 

ちなみに僕は過去にもブログを書いていたんですが、継続できずに挫折をしてしまった過去が何度もあります。

 

1度や2度ではありません。

何度も継続できずに挫折したんです。

 

そんな僕でもブログを継続できている、その方法の1つをこれから紹介します。

 

 

ブログにすぐに取り組むコツ①ブログを書くキッカケを作る

ブログを書こうとは思っているけど、なかなか取り組むことができないあなたは、ブログを書くキッカケを作ってみてください。

 

例えばブログを書く直前に

  • コーヒーを飲む
  • ストレッチをする
  • 深呼吸をする

 

などカンタンにできることをしてください。

 

そして最初は毎日毎日これを繰り返してください。

 

キッカケとブログを書くことをセットにすることで、キッカケの行動をとったときに「あ、コーヒー飲んだからブログを書こう」と感じて、ブログにも自然と、取り組んでしまうようになるんです。

 

「コーヒーを飲む」というこの行動が、ブログを書くためのトリガーになるわけですね。

もちろん、この流れを体に定着されるためには、まずは意識してこの流れを実践していかないといけないです。

 

最初は意識して

  • コーヒーを飲んでからブログを書く
  • ストレッチをしてからブログを書く
  • 深呼吸をしてからブログを書く

 

という行動をとってください。

 

これを毎日毎日繰り返しているうちに、コーヒーを飲んだらブログを書かないと落ち着かなくなってくるんですね。

 

最初は意識して「コーヒー→ブログを書く」という、この流れを何度も実践していくうちに、いつの間にか意識していなくても「コーヒーを飲んだからブログ」と体が動くようになるんですね。

 

これがブログを書くのが当たり前の生活になる、つまりはブログを書く習慣が出来上がるということです。

 

ここで僕が実際にとっている紹介します。

 

仕事が終わって帰宅します。

そして子供の世話をして子供を寝かしつけた後に洗い物や洗濯をしたり掃除機をかけたりして家事をします。

 

そして子供が寝て、家事もひと通り終わった頃に「さあ、ブログを書こう」って思います。

 

この「ブログを書こう」って思ったときに、コーヒーを飲むようにしています。

 

コーヒーを飲むのってカンタンですよね。しかもおいしい。

だからコーヒーを飲むのって僕にとって全然苦にならないんです。

 

ブログを書く前にコーヒーを飲む。

この生活を毎日毎日繰り返すんですね。

 

そうしたらいつの間にか、ブログを書く直前に(ブログを書くために)コーヒーを飲んでいたのが、コーヒーを飲んだらブログを書く、となるんです。

 

そう、全然苦にならないコーヒーを飲むという行動をとったら自然とブログを書くようになるんです。

このコーヒーがトリガーになって、自然とブログに取り組むようになるんですね。

 

つまりコーヒーを飲んだらブログを書くのが当たり前になる、ブログを書くのが習慣ということです。

 

僕はこのようにして、ブログに取り組むようにしています。

 

あなたも

「なかなかブログを継続することができない」「ブログに取り組む前についつい他のことをしてしまう」

こんな経験があるのであれば、この方法を試してみてください。

 

 

ブログにすぐに取り組むコツ②キッカケを作る際の注意点

ブログにすぐに取り組むためのキッカケって何でもいいですが、注意するべきことがあります。

 

それは、ブログに取り組むキッカケは

  • カンタンですぐにできること
  • ハマってしまわないことにする

 

この2つに注意してください。

 

なぜならブログを書くキッカケは、カンタンですぐにできることでないと、そのキッカケの行動すらやりたくなくなってくるからです。

 

例えば「ブログを書く前にウォーキングを30分しよう」って思ったとしても、そのウォーキングを毎日することができますか?

あなたがすでにウォーキングをすることが習慣化しているのならば問題ないですが、そうでない場合、30分のウォーキングそれ自体が苦痛になるはずです。

 

苦痛に感じてウォーキングをしないのであれば、その先にあるブログを書くことも、もちろんできなくなってしまいます。

だから、ブログを書くキッカケはカンタンですぐにできることにしておいてください。

 

先ほど紹介した例

  • コーヒーを飲む
  • ストレッチをする
  • 深呼吸をする

 

これらはどれもカンタンですぐにできますよね。

 

コーヒーもインスタントだったらお湯を注いですぐにできるし、ストレッチや深呼吸もその場ですぐに始められます。

ブログを書くキッカケは自由ですが、このようにカンタンですぐにできるもの(苦にならないもの)にしてみてください。

 

あなたがもし「そんなの見つからないよ」って思うのであれば先ほど紹介した

  • コーヒーを飲む
  • ストレッチをする
  • 深呼吸をする

 

これをまずは試してみてください。

個人的にかなりカンタンですぐにできるのでおすすめです。

 

そしてもう1つの注意することは、ブログを書くキッカケは、ハマってしまわないものにすることです。

 

ブログを書くキッカケの行動にゲームをする、とういうものにしてしまうと、そのゲームにハマってしまって何十分も、熱中しすぎたら1時間2時間もゲームをしてしまって結局ブログを書かずに終わってしまうんですね。

 

これはSNSやネットサーフィンでも同じですね。

 

なので、自分はどんなことにハマってしまいやすいか、どんなことがやめられなくなってしまうのか、これを考えて、それらは避けておいたほうがいいです。

 

例をあげるとすれば

  • ゲーム
  • SNS
  • ネットサーフィン
  • マンガ
  • YouTube
  • アニメ

 

こういったものがあります。

これらは避けて考えてみてください。

 

これに注意すれば、あなたもブログを書くキッカケを作ることができ、ブログにすぐに取りかかることができるようになります。

 

 

まとめ

これまでの話をまとめると

  1. ブログにすぐに取りかかるには、ブログを書くキッカケを作る
  2. ブログを書くキッカケはカンタンですぐにできるもの、ハマってしまわないものにする

 

というものになります。

 

あなたは

仕事や育児・家事が忙しくてなかなかブログを書く時間がない。

なのに、ブログを書こうと思ってもついボーッとしちゃってマンガ読んだりスマホいじったりして、なかなかブログに取りかかれない。

時間がなくて疲れてても、すぐにブログに取りかかれる方法が知りたい。

 

こういった悩みを抱えていませんか?

 

もしあなたがこういった悩みを抱えているのであれば、ブログを書くキッカケを作ってみてください。

 

ブログを書くキッカケを作れば、その行動をとったときにすぐにブログに取りかかることができるようになります。

 

コーヒーを飲むことをブログを書くためのキッカケの行動にするのならば、最初は意識してコーヒを飲んでブログを書く必要があるんですが、いつの間にか「コーヒーを飲んだらブログを書こう」と意識が働いて自然とブログに取り組むことができるようになります。

 

こうなってくると、ブログの習慣化がしやすいです。

 

そしてブログを書くキッカケの行動は、カンタンですぐにできるもの、ハマってしまわないものにしてください。

 

カンタンですぐにできるものにしておかないと、キッカケの行動すらやる気が起きなくなってしまう(例えば30分のウォーキング)ので、その先にあるブログを書くこともできなくなってしまいます。

 

そしてゲームなどハマってしまうものをキッカケにしてしまったら、ブログを書くためのゲームに多くの時間を費やしてしまい、結局ブログを書くことができずに終わってしまいます。

 

なので、キッカケの行動はカンタンですぐにできるもの、ハマってしまわないものにしてください。

 

あたなもブログを継続して、理想の自分を手に入れてみませんか?

 

ブログをサクサク書くことができるWordpressテーマ「AFFINGER6」はコチラ

-継続する方法

Copyright© だらけ夫の継続ブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.