時短グッズ&サービス

【時短家事】知育おもちゃサブスクで時間を生み出そう

  • 新型コロナウイルスが流行っているし、おもちゃを買いにデパートやおもちゃ屋さんにも行きにくいなぁ
  • 子供におもちゃをたくさん買ってあげたいけど、それにはたくさんお金がかかる
  • どんな知育おもちゃが子供に合っているんだろう?選ぶのにけっこう迷ってしまう

 

この記事はこのような悩みを持つ人に向けて書いています。

 

今って新型コロナウイルスが流行っていて、感染してしまわないだろうかってとても心配になりますよね。

 

子供におもちゃを買ってあげたい。だけど大型デパートやおもちゃ屋さんって人がたくさんいて、自分や子供が感染してしまわないだろうか・・・。

 

知育おもちゃを子供に買ってあげたい。だけど、どんな知育おもちゃが子供に合っているんだろう・・・。

成長・発達に合った知育おもちゃがほしいんだけど、専門的な知識もないしよくわからない・・・。

 

よくわからなくて結局、いろんな知育おもちゃを見るだけ見て買わずに終わっちゃうんだよね・・・。

 

あなたはこんなふうに思ってはいませんか?

 

そして何より、こういうことを何度も考えているとどんどん時間を使ってしまって、ただでさえ忙しくて時間がないパパママさんは、もっと時間がなくなってしまいますよね。

 

子供が寝た後とか空いた時間にブログを書きたいし勉強もしたい。

もっと自分のために使う時間がほしい。

 

だけど大丈夫。

 

おもちゃサブスクだったら、こういった悩みが解消されるんです。

 

まずデパートやおもちゃ屋さんに行かなくても良くて、インターネットでおもちゃを選んでレンタルするわけですから、まず感染の心配はありませんよね。

 

そして子供に合った知育おもちゃがほしい。

 

この点については、おもちゃのサブスク会社にはアドバイザーや保育士といった子供の成長・発達のプロが従事しているので、子供の年齢や好み、普段こんなことして遊んでいるっていったような情報を元に子供に合った知育おもちゃを届けてくれます。

 

プロの見立てによって、子供の成長・発達に合ったおもちゃを届けてくれるので安心ですよね。

 

さらにサービスによって毎月〜2ヶ月に1度のおもちゃ交換の時期がやってきて、しかも1度の届けてくれるおもちゃの数も多いので、子供が飽きずにいろんな知育おもちゃを使うことができます。

 

気に入ったおもちゃはもちろん、そのまま遊び続けてもOK。

 

お店に行く必要がないので、仕事中や家で家事をしているときのちょっとしたスキマ時間を使っておもちゃを選んだりプロのアドバイスを聴くことができるんですよね。

 

まさに、仕事や家事で出かける暇がないあなたにピッタリなサービスと言えます。

 

そしてこれらのサービスって、コロナが収束したら終わると思いますか?

 

答えはNO!

 

なぜならコロナが収束したとしても、あなたの生活は忙しいままですよね?

いや、コロナが収束したことによって、仕事が増え、もっと忙しくなるかもしれない。

 

仕事中でも家で家事や育児をしているときでもおもちゃの注文やアドバイスをもらうことができ、専門家の意見を取り入れた知育おもちゃで子供が思いっきり遊ぶことができる。

 

子供の成長・発達に合ったおもちゃがほしい。

だけど、感染が心配だし、仕事や家事で忙しい。

 

あなたがこんなふうに思っているんだとしたら、この記事をさらに読んでいってほしいと思います。

 

おもちゃのサブスクはこんな方におすすめ

  • おもちゃを買いに行きたいけど感染が心配
  • 子供に合った(知育)おもちゃで遊ばせたい
  • おもちゃにかかる費用を安く済ませたい
  • いろんなおもちゃで遊ばせたい
  • おもちゃを買いに行く時間がなかなかとれない

 

この記事では、おもちゃレンタルサービスがおすすめな理由と、実際に利用している人の口コミや体験談を紹介していきます。

なお、ここでは定額制のサービスに絞って紹介します。

 

 

おもちゃのサブスクがおすすめな理由①子供の成長・発達に合ったおもちゃが届く

おもちゃを子供に買ってあげたお父さん、お母さん。

こんな経験はありませんか?

 

子供の知育おもちゃに興味があるんだけど、子供の成長にはどんなおもちゃが合っているのかがわからない。

 

知育おもちゃって価格がけっこう高いし、どれが子供に合ってるんだろう?って悩んで、いろんなおもちゃを探してみる。

だけど結局何が良いかわからないいたまま、買わずに帰ってしまった。

 

子供におもちゃを買ったんだけど、あんまり遊ばなかった。

もったいないことしたなぁ・・・

 

こういったことがおもちゃのサブスクを利用することでかなり少なくなります。

 

どういうことかと言うとおもちゃのサブスクには、保育士経験がある人やおもちゃコンシェルジュといったプロと連絡をとることでプロが子供に合ったおもちゃを考え提供してくれるので「子供があんまり遊んでくれない」といったことが少ないです。

 

特に知育おもちゃって素人では何を買ってあげたらよくわからないし、値段も高いから失敗したくないですよね。

 

「ウチの子供は〇〇が好き、〇〇に興味がある」「〇歳なんだけどおすすめの知育おもちゃを貸してほしい」「この前届けてくれたおもちゃをものすごく気に入って、いつもそれで遊んでる」というように、事前に子供の好きなものや要望を伝えておくといいですね。

トイサブ!は、延べ10,000人以上、50,000回以上のプラン実績を持つおもちゃプランナーが、お客様のご要望・お子様の志向に合わせて毎回一人ひとり個別にプランニングしています。お子様の成長を見守りながらプランします。

おもちゃの点数は0-4歳未満は6点、4-6歳未満は5点です。1つのプランに定価15,000円相当のおもちゃが入るように設計するため、1つ1つのおもちゃに満足いただけると思います。

引用元:トイサブ!公式HP

 

知育玩具コンシェルジュが、お客様のご要望・お子様の志向に合わせて毎回個別にプランするので、お子様にぴったりのおもちゃが届きます。

引用元:キッズ・ラボラトリー公式HP

 

 

子供の成長・発達に興味がある、成長・発達をさらに伸ばしてあげれる知育おもちゃがほしい、自分で考えるだけじゃなくて専門家の意見も聞いてみたい。

 

子供の知育おもちゃについて、こんなふうに思っている人対しても、おもちゃのサブスクはとても魅力ですね。

 

 

おもちゃのサブスクがおすすめな理由②感染の心配がない

子供におもちゃを買ってあげたい、だけどデパートやおもちゃ屋さんに行くのって感染が心配。

 

毎日毎日どんどん感染者が増えていって、自分だけじゃなく、子供まで感染してしまったらどうしよう。

 

あなたもこんなふうに思いますよね。

 

だけどおもちゃのサブスクって、インターネットでおもちゃを注文して届けてくれるサービスで、デパートやおもちゃ屋さんに出かける必要がないので、コロナに感染する心配がありません。

 

とはいえ、届くおもちゃって清潔なのかな。そっちの感染も心配

 

おもちゃのサブスク会社では、おもちゃを届けてくれる際に、しっかり消毒してくれています。

 

トイサブ!の梱包・清掃作業では、口に入れたり怪我をする可能性を十分に鑑みて梱包をしています。元保育士さんや元介護スタッフなど、きめ細かな清掃が出来るスタッフが清掃しています。汚れても安心してご返却ください。
衛生管理基準であるHACCP導入に関する研修を受講しており、トイサブ!が扱うおもちゃは衛生管理基準値として調理器具と同等のレベルを実現しています。(2021年4月 自社検査に基づく測定値)

引用元:トイサブ!公式HP

 

新型コロナウイルス起因肺炎の感染拡大が報じられています。当社ではお客様および社員の健康を考慮し、普段より、うがい・手洗い・アルコール消毒・通勤時のマスク着用励行を実施しています。

おもちゃの洗浄・消毒は「木製」「プラスチック製」「布製」で異なりますが、厚生労働省が妊産婦を守るために推奨している「マタニティマーク」とタイアップしている、安心安全な「プロトクリン・アクア」という除菌・消臭水でお手入れしています。

この「プロトクリン・アクア」 は、まるで水のようにあらゆる箇所に利用する事ができ、人がいる空間でも噴霧をすることが可能で、部屋全体の空間除菌が実現可能です。おもちゃの通常の洗浄に使いますが、更に毎日数回にわたり、おもちゃを置いてある部屋に噴霧し、除菌をしています。

引用元:キッズ・ラボラトリー公式HP

 

安心ですね。

 

おもちゃのサブスクを使うと

おもちゃを買いに出かけて感染してしまうリスクもない。

 

そして、届いてくるおもちゃからの感染の心配がない。

 

新型コロナウイルスが蔓延している今であっても、これだったら安心・安全に子供におもちゃで遊んでもらうことができますね。

 

 

 

 

 

おもちゃのサブスクがおすすめな理由③料金が安く済む

おもちゃのサブスクって利用料金が高そうで、なんか手が出しにくいよね

 

あなたはこんなふうに思っていませんか?

 

だけど、おもちゃレンタルサービスって、おもちゃをたくさん買うよりも安くて済むことが多いです。

 

具体的な金額を言うと、サービスを提供している会社やプラン内容にもよりますが、だいたい月額2980円~3980円といったところです。

 

それで1~2ヶ月周期で2~6個のおもちゃが届いてきます。

 

届けられるおもちゃもすごくて、総額15000円相当以上のおもちゃが届けられてきます。

 

15000円以上のおもちゃをこの価格で遊ぶことができるのはおもちゃのサブスクならではですね。

 

 

おもちゃのサブスクがおすすめな理由④良い口コミが多い

ではここで実際におもちゃレンタルサービスを利用している人の声を聴いてみましょう。

 

 

 

 

 

 

口コミの中で一番多かったのが

 

口コミ

  • 子供の食いつきが良い
  • ずっと遊んでる

といったものでした。

 

一方、悪い口コミとしては

 

悪い口コミ

  • 2ヶ月に1回のおもちゃが届くのは飽きる
  • かなり細かく伝えておかないと持っているおもちゃとかぶる可能性がある可能性アリ

 

というものがありましたが、悪い口コミ自体が少ないので探すほうが大変でしたね。

 

またキッズ・ラボラトリーのおすすめプランでは月額料金が高くなるものの、1ヶ月に1回と頻回におもちゃ交換となるので子供がおもちゃに飽きてしまうっていうことも防げます。

 

 

おもちゃのサブスクがおすすめな理由⑤延長・買い取りが可能

他にも実際に利用してみるとこんな悩みを持つ人がいます。

 

子供が気に入ったおもちゃを返したくない!って言ったんだけどどうしよう。
返却期限とか延長料金とかあるのかな?

 

子供って気に入ったおもちゃを見つけたら、もうそれを手放さなくなりますよね。

 

毎日そのおもちゃで遊んじゃって、妹が来て「貸して〜」って言ったとしても「ダメ、今遊んでるから」って渡すのを嫌がったりしてね。

 

「いや、遊んでなかったじゃん」って思ったりもするんですけど、どうも渡したがらないときってありますよね。

 

逆に、お友達のおもちゃが気に入って「〇〇君に返してあげて」って言っても「いや」って言って、返そうとしなかったりね。

 

もうホントに頑なに手放さないから、どうしようかと思うんですけど、おもちゃのサブスクにはこんなふうに、気に入ったおもちゃを手放すということをしなくても良いんです。

 

どういうことかと言うと、おもちゃの返却期限がなく、延長料金はかからないっていうことです。

 

つまり、子供が気に入ったおもちゃがあればずっと借り続けることができるし、割引価格で買い取ることもできます。

 

これだったら、気に入ったおもちゃを手放す必要がなくなるので、飽きるまでずっとそのおもちゃで遊ぶことができますね。

 

ポイント

気に入ったおもちゃがあっても返却しなくていいので飽きるまで遊ぶことができる

 

 

まとめ

おもちゃレンタルサービスを利用がおすすめな理由として、これまでの話をまとめるとこのようになります。

 

まとめ

  • 感染の心配がない
  • プロがおもちゃを選んでくれるので子供に合ったおもちゃが届く
    (知育おもちゃもOK)
  • 総額15000円以上のおもちゃが届くので子供におもちゃを買うよりも安く済む
  • 返却期限、延長料金はナシ

 

となります。

 

今って新型コロナウイルスが蔓延してて、子供におもちゃを買ってあげようって思っても、なかなかデパートやおもちゃ屋さんにも出かけることができませんよね。

 

しかも、子供に知育おもちゃを買ってあげようとしても「一体、どの知育おもちゃが子供に合っているんだろうか・・・。子供の成長・発達に合ったおもちゃが欲しいんだけど・・・」

 

こんなことを思ってはいませんか?

 

だけど、おもちゃのサブスクサービスだと、このような悩みから解消されます。

 

なぜなら、おもちゃのサブスクって、それぞれの会社が2ヶ月〜1ヶ月ペースでおもちゃを5個とか6個とか届けてくれるので、感染の心配がありません。

 

さらに、アドバイザーや保育士といった子供の成長・発達のプロが、子供の年齢や好みといった、子供の情報を元に子供に合ったおもちゃを届けてくれます。

 

届いてくるおもちゃもだいたい総額15000円以上のものが届くので、おもちゃを普通に買うよりも値段が安く済むし、気に入ったおもちゃはそのまま遊び続けることができます。

 

感染面でもう一つ言うと、それぞれの会社で勤務している社員の感染対策に加えて、扱っているおもちゃにも徹底的に除菌がされているので、届いてくるおもちゃからも感染の心配はありません。

 

そしてあなたは、おもちゃのサブスクってコロナが収束したらもう用済みだと思っていませんか?

 

答えはNO!

 

なぜならコロナが収束したとしても、あなたの生活は忙しいままですよね?

いや、コロナが収束したことによって、仕事が増え、もっと忙しくなるかもしれない。

 

そんな中、仕事中でも家で家事や育児をしているときでもおもちゃの注文やアドバイスをもらうことができたらどうでしょうか?

 

子供が専門家の意見を取り入れた知育おもちゃで子供が思いっきり遊ぶことができたらどうでしょうか?

 

子供の成長・発達に合ったおもちゃがほしい。

だけど、感染が心配だし、仕事や家事で忙しい。

 

こんなあなたは、おもちゃのサブスクを試してみませんか?

定番のおもちゃのサブスク

安いプランから、サービスが充実したプランまで

 

-時短グッズ&サービス

Copyright© だらけ夫の継続ブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.