時短グッズ&サービス

トイサブ!の口コミ&評判【おもちゃのサブスク】

成長・発達に合った知育おもちゃがほしいんだけど、専門的な知識もないしよくわからない・・・。

仕事に育児・家事に忙しくて自分の時間がなかなか取れない。

トイサブ!っていうおもちゃのサブスクサービスを使うことを考えているけど、実際に使ったことがある人の声が聞きたい。

送られてくるおもちゃが子供に合っているんだろうか、会社の対応はどうなんだろうか、不安はいっぱいあるし良い口コミも悪い口コミも両方知っておきたいな。

 

この記事はこのような悩みを持つ人に向けて書いています。

 

結論から言うと、トイサブ!は値段もそれなりに高い代わりにサービスの質もよく使いやすいサービスとなっています。

 

トイサブ!の口コミ&評判をまとめるとこのようになります。

トイサブ!の口コミまとめ

  • 月額料金は高めだけど、届くおもちゃの数などサービスの質も良い
  • 届く知育おもちゃのチョイスもかなり良く、子供が熱中して遊んでいる
  • 会社の対応に不満が残る部分もある

 

仕事に育児・家事に忙しくて大変な想いをしているパパママさん、子供の知育おもちゃってどれにしようか悩みますよね。

 

ちゃんと子供の成長に合ったおもちゃがほしい。

でも実際に子供がそれで遊ぶんだろうか。知育おもちゃって高いしムダになってしまったらイヤだなぁ。

一つ一つが高いからいろんな知育おもちゃを試すわけにもいかないし・・・

 

こういったことを考えていて結局おもちゃを買わない。

そして時間や日数をかけて考えたり調べたりしてしまうし、おもちゃを買うにしても買いに行くのに時間がかかってしまうから、ただでさえ忙しい日々がさらに忙しくなってしまう・・・

 

自分にもやりたいことがあるんだけど、とてもできる状況じゃない・・・

こういったことってありますよね。

 

そういったパパママさんの悩みに応えるために、この記事ではおもちゃのサブスク(レンタル)サービスであるトイサブ!の紹介をしています。

 

この記事を読むことで、トイサブ!の良い口コミや悪い口コミから、トイサブ!のプラン内容や特徴・コンセプトまで知ることができるようになるので、おもちゃのサブスクを利用してみようと考えている人は参考にしてみてください。

 

あなたやあなたの家族に笑顔が溢れる生活を送ることができる、そしてあなたの自身の生活に少しでも余裕ができ、やりたいことに取り組むことができる、そんな手助けになれば幸いです。

 

 

トイサブ!の悪い口コミ

会社の対応に不満

 

おもちゃは良かったのに、対応が悪すぎる

生後5ヶ月からおもちゃ選びがわからず、プロにお願いしようと利用してみました。
おもちゃが届いて海外のおもちゃが多いけど、日本のおもちゃにはないカワイイものばかりでした。最初は子供が慣れるのに時間かかるけど、慣れると夢中になって遊びます。子供の成長を感じれるようなおもちゃもあり、親も一緒に遊べます。
とても満足してましたが、ある日突然、システムの都合で、今月交換分のおもちゃが一ヶ月後に延期になると。一ヶ月くらいならいいか!と待っていました。が、徐々に子供もおもちゃに触れる時間が短くなり、もう新しいおもちゃに交換してほしい!って思っていた矢先、一ヶ月後にまた連絡が。今度はコロナで発送が追いつかないからさらに3週間延期すると。
・・・もう、待てません。子供は成長し、それに合ったおもちゃがほしいのに。なんのためのサブスクなんですかね?交換時期は守ってほしいです。

引用元:みん評

 

期待しすぎないこと

シンプルにいうと、15000円分の6個のおもちゃを借りて、2ヶ月で返し、7000円。というサービス。
おもちゃのトレンドが分からないのと、最終的に邪魔になるのが嫌で始めた。
おもちゃプランナーなる人が、選んで送ってくるが、値段の縛りがシビアなのか、何でこれが入ってるの?と思うようなものも。やたら高いのに遊ばないものや、妙にしょぼいものもいっぱい。
おもちゃも、中古なのは分かっているが、状態の酷さに、結構辟易するものもある。
おもちゃは、希望を言うこともできるが、商品管理体制が甘く、在庫がないと言われることも多く、不満。
買って遊ばなくて無駄になるよりは良い、くらいの気持ちでいる方がいいかも。
あと、おもちゃのプランニングも料金の内という考え方の下、交換時期が、毎度毎度後ろにズレるので、その点も留意した方がいい。

引用元:みん評

 

トイサブ!には対応が悪いといった口コミがいくつかありました。

だけど後に紹介しますが、スタッフ個人としては対応が親切・しっかり話を聞いてくれたというように、良い口コミもありました。

親身になって話を聞いてくれるので、しっかり相談して自分の要望を伝えておきたいです。

 

 

価格が高い

高すぎる

2ヶ月に1回交換で7000円は高すぎる。それだったら普通におもちゃ買う。送られてくるおもちゃは英語の外国製のおもちゃばっかりで全然気に入らないし。手押し車だけ気に入ってたから値段聞いたら1週間後勝手に引き落とされてて困った。退会もわざわざヤマトの集荷頼まなきゃいけないし17日に届いたのに6日に申し込みがあったから6日必着と言われた。1ヶ月半しか借りてないのに2ヶ月分...。二度と利用しません。

引用元:みん評

 

確かにほかの会社のプランに比べると値段が高めですね。

だけど、そのぶん届くおもちゃの数が多めになっているので値段と数、どちらを優先するかを考えてみてください。

 

他にはこんな口コミも

  • プランが1つしかない
  • ダンボールに入って届くので大型おもちゃ(ジャングルジムや乗り物系)は届かない

 

メモ

トイサブ!には現在、プランが1つのみで月額料金を抑えたプランはありません。

届くおもちゃの数が少なくしても月額料金を抑えたいという人はキッズ・ラボラトリーのお試しプランがおすすめです。

 

 

トイサブ!の良い口コミ

スタッフの対応が良い

きれいで対応良かった

申し込みは一ヶ月まちだったものの、申し込み時のアンケートに目を通して細かいコメントをくれたのもよかったし、届いたおもちゃはとてもきれいだった。
対応も丁寧だったし、こどもがあきるまで続けてみたい。

引用元:みん評

 

ドンズバおもちゃがきた

なにが届くのか分からないが申し込んでみた。ネットで買うと16000円分くらいのおもちゃが届いて、質問にも丁寧に回答してくれる。要望をきちんと聞いてくれて満足。値段は少し高いかもだけど、このサイズの箱の往復送料が込みなのって大丈夫かと思う。明瞭な料金は安心感があった

引用元:みん評

 

スタッフ個人としては、対応が良いと言っている人が多いですね。

丁寧に応えてくれるので、相談もしやすく安心できます。

 

おもちゃのチョイスが良い

楽しく遊ぶ娘を見て、私もパパも満足!

キッズランドで楽しく遊ぶ娘を見て、自宅でも思いっきり遊ばせたいと思うようになりました。おもちゃの選び方・探し方に悩んでた時に見つけたのが、トイサブ!でした。申込み時にプランナーと相談して子どもにピッタリなプランを立てられるので、親として安心できます。初めてトイサブが届いた時「おもちゃ、いっぱいだ!」と娘が大喜びして遊んでました。その頃から、覚える言葉が増えているような気がします。気に入ったものは延長したり買い取ったりできますし、おもちゃ交換の都度、遊んでいる時の状況などを聞いてプラン調整してくれるのも魅力ですね。

引用元:みん評

 

 

最も多かった口コミが「おもちゃのチョイスが良い」という口コミ。

後に紹介しますが、トイサブ!は子供の年齢や成長過程も考慮しているので「どんな知育おもちゃを買ったらいいのかわからない」といった悩みにも応えてくれます。

自分で「どんなおもちゃがいいんだろうか?」ってあれこれ考えなくてもいいので、自分の時間も確保しやすくなり、やりたいことに取り組めるようになるのが嬉しいです。

 

部屋が片付きやすくキレイに保てる

 

子どもは喜び、家も片付きました!

いろいろなおもちゃで遊ぶことが脳の発達に良い影響を及ぼすのではと期待して我が家では利用を始めました。子どもの成長は思いのほかはやく、買ってあげてもすぐに飽きてしまうものですし、次々に新しいおもちゃを使うことができて、子どもは本当に喜んでいます。届いたおもちゃにはどれも興味があるようで、満遍なく使って遊んでいます。レンタルであることから家が物で溢れないのも良いです。以前の我が家はおもちゃだらけの状態になりつつあったので、部屋の整理整頓もできて一石二鳥です。今後もサービスを継続して利用していきたいです。

引用元:みん評

 

おもちゃで賢く遊ぶ

まず、収納です。定期的に6点のおもちゃを交換していくシステムなので、部屋にいらないおもちゃがない状態を作り、部屋におもちゃがあふれることはないです。次に、個別プランです。スペシャリストの方がその子に合ったおもちゃを選んでくれます。選ぶときに、個人の要望や年齢、おもちゃ満足度調査のデータなどを使うので、子どもも満足できます。親もスペシャリストに選んでもらえるので、おもちゃ屋で悩む手間も省けて良いと思います。

引用元:みん評

 

不要な玩具が増えないので助かります

よく2才になる甥を預かり母と二人で面倒をみています。甥のためにトイサブ!の隔月コースを利用しているのですが、毎回子どもの知的好奇心を刺激する知育玩具を送ってもらえるので楽しそうに遊んでいます。レンタル制なので必要なくなった玩具で部屋が散らかることがないのが最大のメリットだと思います。また衛生管理も徹底されているようで、納品された玩具の汚れが気になったことは1度もありません。甥が保育園へ入園するまでの間、もうしばらくこちらのサービスを継続利用していく予定です。

引用元:みん評

 

場所を取らないので助かります

子供が小さいときに買ったおもちゃは年を重ねるにつれ興味を示さなくなりますし、親からしたらせっかく買った物なので捨てようにも捨てられません。息子を預けている保育園の先生からトイサブ!を紹介され、まあまあ安かったので利用してみることに。息子が1歳の時から契約しており、隔月で新しいおもちゃと交換しますが、気に入ったおもちゃはまたレンタルできます。何点かは買い取りました。手間はかかりませんし、小さな子供が使っても安全なものばかりなんで安心して子供を遊ばせることができます。既存のキャラクターのおもちゃを増やしてもらえれば文句なしです。

引用元:みん評

子供がいるとおもちゃで部屋が散らかりがちですが、おもちゃのサブスクだと使わなくなったおもちゃは返却するので、部屋がおもちゃだらけになることがなくキレイに保ちやすいです

 

他にはこんな口コミも

  • おもちゃのセンスが良い
  • おもちゃが増えない
  • 壊れても弁償金がいらない

 

弁償金がいらないのがかなりありがたいです。

おもちゃで思いっきり遊んでたら、やっぱり壊れやすいですよね。

トイサブ!のさらに詳しい情報はコチラ

 

 

トイサブ!のプラン&特徴

ここまででトイサブ!を使っている人の口コミを見ていきましたが、ここからはトイサブ!のプラン内容を紹介していきます。

金額や届くおもちゃの数、コンセプトなどを紹介するので参考にしてください。

 

トイサブ!のプラン

月額料金 3674円
一括支払い 6ヶ月 5%OFF
1年  10%OFF
対象年齢 0~4歳
総額 15000円~
おもちゃの数 6個
交換サイクル 2ヶ月~
往復送料 なし
備考 遊び方解説シートつき

 

トイサブ!と他社サービスの比較

月額料金 届く数 交換サイクル
トイサブ! 3340円 2ヶ月
TOYBOX スタンダードプラン 2980円 4~6 2ヶ月
プレミアムプラン 3140円 4~6 2ヶ月
キッズ・
ラボラトリー
お試しプラン 2340円 4~6 2ヶ月
おすすめプラン 3980円 5~7 1ヶ月

 

ポイント

口コミにもあったように、トイサブ!の月額料金は他社サービスと比べると高めになっています。

しかし、他社サービスから届くおもちゃの数が4〜6個とバラツキがある中、トイサブ!は常に6個と多くのおもちゃを届けてくれるのがポイントですね。

少し値段が上がってでも多くの知育おもちゃで遊んでほしいと思っている人におすすめです。

 

トイサブ!の特徴

特徴

  1. 対象年齢は0~4歳
  2. 0〜1歳、1〜2歳、2〜満4歳のそれぞの年齢別にプランとコンセプトがある
  3. おもちゃの返却期限、延長料金はナシ
  4. おもちゃを汚した場合・破損した場合は原則弁償不要
  5. おもちゃを紛失した場合は代金の支払いアリ
  6. 子供が気に入らないおもちゃが届いても交換できない

 

子供がおもちゃで遊んでいると、やっぱり汚れたり壊れたりすることってありますよね。

トイサブ!ではこういった場合でも、弁償がいらないので安心して遊ぶことができます。

 

成長段階のコンセプト

  • 0〜1歳向けプラン
    握る、叩く、倒す、押す、追いかける、など単一行動による相応反応の学習及び体の動かし方を学習出来るもの
  • 1〜2歳向けプラン
    積む、挿す、開ける、投げる、振り下ろすなど行動に伴う因果がわかりやすいもの、指先・手足の動かし方を学習出来るもの
  • 2〜満4歳向けプラン
    組む、記憶する、展開を考える、規則性を見出すなど思考の結果による行動を促し、反復及び記憶学習の基礎理論を作り上げるもの。幼稚園の入試対策としても役立つものを選定する。

 

トイサブ!ではこのように子供の年齢や成長過程に合ったおもちゃを考慮しているので、先の口コミにもあったように「おもちゃのチョイスが良い」というのも納得です。

 

注意

子供が気に入らないおもちゃが届いても交換できないので、事前に担当者と相談をして、子供の好みや要望などをしっかり伝えておきたいです。

ただ、担当者は丁寧で相談しやすい、親身になって話を聞いてくれるといった口コミが多いので、その点は安心です。

発達に合ったおもちゃのレンタルサービス トイサブ

 

 

まとめ

これまでの話をまとめるとこのようになります。

  • 対応が悪い
  • 値段が高い
  • スタッフとのやり取りでは対応が良い
  • おもちゃのチョイスが良い
  • おもちゃが散らかりにくい
  • おもちゃが破損・汚れた場合は弁償不要
  • 子供の年齢や成長過程に合わせておもちゃを考慮しているので希望にあったおもちゃが届きやすい

 

成長・発達に合った知育おもちゃがほしいんだけど、専門的な知識もないしよくわからない・・・。

仕事に育児・家事に忙しくて自分の時間がなかなか取れない。

トイサブ!っていうおもちゃのサブスクサービスを使うことを考えているけど、実際に使ったことがある人の声が聞きたい。

送られてくるおもちゃが子供に合っているんだろうか、会社の対応はどうなんだろうか、不安はいっぱいあるし良い口コミも悪い口コミも両方知っておきたいな。

 

あなたはこんな想いを抱えていませんか?

 

トイサブ!を利用することで、専門家と相談して子供の年齢・成長・好みに合ったおもちゃで子供に遊んでもらうことができるようになります。

 

子供の年齢・成長・好みに合ったおもちゃを届けてくれるので「ウチの子供にはどんなおもちゃが合っているんだろう。知育おもちゃとか良くわからないし、もし買っても遊んでくれなかったらもったいない・・・」という悩みが解消されます。

 

ただトイサブ!は、他社のサービスに比べると月額料金が高めになっています。

だけど、他社サービスと違って2ヶ月に1回届くおもちゃが6個と多くなっている(他社は4〜6個)ので、値段と届くおもちゃの数、どちらを優先するか検討してください。

 

トイサブ!は対応するスタッフの評判が良く、しっかり話や要望を聞いてくれるので子供のことを相談しやすく、またおもちゃが壊れたときに弁償料金が必要ないので安心して利用することができます。

 

そして何より、仕事に育児・家事に忙しくて大変な想いをしているパパママさん。

日々の生活だけでも大変で自分の時間がなかなか取れないのに、子供の知育について考えておもちゃを買いに行って・・・ってしてるとホントに自分がやりたいことに取り組むことなんてできないですよね。

 

この記事があなたやあなたの家族に笑顔が溢れる生活を送ることができる、そしてあなたの自身の生活に少しでも余裕ができ、やりたいことに取り組むことができる、そんな手助けになれば幸いです。

トイサブ!のさらに詳しい情報はコチラ

 

-時短グッズ&サービス

Copyright© だらけ夫の継続ブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.