低予算で楽しむ

冬のファミリーキャンプに安心・安全でおすすめな暖房器具

冬にファミリーキャンプをしようと思ってるけど寒いよなぁ。

暖房器具とか使ったほうがいいんだろうけど一酸化炭素中毒が危険だっていうし・・・

結局何を準備したらいいんだろう・・・

 

あなたはこのように思っていませんか?

 

この記事では、冬のファミリーキャンプにおすすめな安心・安全な暖房器具を紹介します。

 

冬のキャンプって思った以上に寒くて、暖房器具が必須です。

適当に暖房器具を準備していたら一酸化炭素中毒になってしまって命に関わることになりかねないし、逆に「一酸化炭素中毒が危ないよね」と思って暖房器具を準備が不十分だと寒過ぎてキャンプどころじゃなくなるし、子供もキャンプが嫌いになってしまいます。

 

なのでこの記事では、安全に使用できる暖房器具について紹介します。

 

この記事を読むことで、あなたは寒い冬でも安心して楽しい思い出に残るファミリーキャンプをすることができるようになります。

 

冬キャンプで使える安心・安全な暖房器具

寒い冬キャンプでは暖房器具が必須ですが、石油ストーブやガスストーブを使うと一酸化炭素中毒になってしまう可能性があります。

 

じゃあ、どの暖房器具を使ったらいいの?

 

その答えは電気暖房器具を使うこと。

 

電気を使った暖房器具だと一酸化炭素が発生しないので、冬でも安全なファミリーキャンプをすることができます。

自分だけでなく子供まで一酸化炭素中毒になって命に関わる事故が起こってしまうと悔やんでも悔みきれませんからね。

 

なのでここからは電気暖房器具を紹介していきます。

 

ちなみに電気暖房器具を使うのであれば、電源サイトがついているキャンプ場を利用するのがおすすめ。

電源サイトっていうのは、要は屋外で使えるコンセントのこと。

 

この電源サイトがあればキャンプ場でも電気暖房器具を使うことができます。

 

ホットカーペット

まず最初に紹介するのはホットカーペット。

ホットカーペットは電気のみを使う暖房器具なので安全です。

 

冬のキャンプ、特にテントの中で何が寒いかっていうと、地面からの冷気です。

地面からの冷気が強すぎてどんどんテントの中の温度が下がって寒くなってしまいます。

 

だからその地面からの冷気をシャットアウトするためにホットカーペットを使います。

 

だけど、そのホットカーペットを使うのには注意点があって、そのままテントの中で敷いて使ったら暖房性能が落ちてしまいます。

その注意点はホットカーペットを敷く順番。

 

ホットカーペットを敷く順番

  1. テント
  2. ブルーシート
  3. グランドシート
  4. 断熱シート(アルミシート)
  5. ホットカーペット
  6. ラグ、カーペット
  7. 毛布、ブランケット

 

この順番で使ってください。

 

グランドシートはテントを買ったときに一緒についてくる場合がありますが、もしなければ新たに購入する必要があります。

ブルーシートやアルミシート、ホットカーペットなどグランドシート以外のものは家で使ってるやつをそのまま使ってもいいし、もし持っていなければホームセンターやAmazonで買ってもOK。

 

アルミシート(断熱シート)はこんなやつ↓

 

ホットカーペットを敷いたカーペットの上に毛布を敷く。

その毛布の中ってめちゃくちゃあったかいです。

 

このホットカーペットもいろいろサイズがありますが、ファミリーキャンプをするのであれば3〜4畳のものを買っておけば家族で暖まることができます。

しかもそうなると割と大きいので普段使いもできて無駄がないです。

セラミックファンヒーター

続いてセラミックファンヒーターになります。

セラミックファンヒーターは電源ボタンを押すとすぐさま温かい風が出てきてテントの中を暖めてくれます。

 

セラミックファンヒーターはリビングで使ってても暖かさをあまり感じていないのかもしれませんが、テント内というある程度狭い空間であれば暖かくしてくれます。

 

また、セラミックファンヒーターも電気のみを使うので一酸化炭素中毒の心配はありません。

ただ、セラミックファンヒーターをつけっぱなしにしておくとテント内の空気が感想してきて喉が乾いたりウイルスが繁殖しやすくなってしまいます。

 

なので、石油ストーブや石油ヒーターほどこまめに換気はしなくていいですが、ちょっと「空気が乾燥してきたな〜」と感じたときは換気をしたほうがいいです。

 

換気を全くしなくていいというわけではありませんが、一酸化炭素中毒の心配がなくテント内を暖かくできるのは本当に嬉しいですね。

 

このセラミックファンヒーターはワット数を3段階に調節できるので、いろんなキャンプ場に行ったとしてもキャンプ場の電源サイトの上限ワット数に応じて使い分けることができます。

「せっかく買ったのに無駄に使えない・・・」

なんてことにならないからおすすめです。

 

電気ストーブ

電気ストーブは電源をつけるとすぐさま暖かさを感じますが、テント内を暖めるほどの暖房性能はないので、手足といった末端を温めるのには使えます。

 

ただ、ファミリーキャンプでは数人で同じテント・同じ暖房器具を使うことになるので、やはりテント内全体、もしくは広い範囲を暖めることができる暖房器具のほうが向いています。

 

なので、家にあるのであれば使ってもいいですが、わざわざファミリーキャンプ用には買わなくてもいいです。

 

電気毛布

電気毛布はファミリーキャンプにはうってつけです。

電気毛布っていろいろなサイズがあるので、大きいサイズのものを使えば家族で暖まることができるし、なんといっても電気毛布の大きな特徴は使用ワット数が少ないことです。

 

なので、他の暖房器具と併用して使うことができます。

 

キャンプ場にもよるんですが、キャンプ場にある電源サイトの上限ワット数は1000〜1500(多くても2000)なので、暖房器具を2つ以上併用して使うことはなかなかできないんですよね。

 

個人的におすすめな使い方は、セラミックファンヒーターと電気毛布。

セラミックファンヒーターでテント内を暖かくして「それでもまだちょっと寒いなぁ」と感じたら電気毛布を使う。

 

これでかなり暖かく感じるはずです。

 

湯たんぽ

湯たんぽは沸騰したお湯を注ぎ入れるだけっていう取り扱いがかなり簡単で、お湯のみを使うのでもちろん一酸化炭素中毒の心配はありません。

 

これを布団や毛布の中に入れておいて家族みんなで使うと1つで家族みんな温かいし、必然的に家族の距離が近くなってくるので一石二鳥ですね。

 

1つがだいたい1500〜2000円という安価なところもグッド。

しかもお湯を入れて使うので、カセットコンロを使えば他の暖房器具と併用しながらお湯を用意することができるし、もし電気ケトルを使うのであれば電気ケトルを使うわずか1分くらい他の暖房器具の使用を控えればOK。

 

1分でお湯が沸くことを考えたら電気ケトルのほうが使いやすいです。

(ただ電気ケトルの使用ワット数は1250なので、電源サイトではギリギリ使えない場合もあります。事前に確認しておいたほうがいいです)

 

電気毛布もそうなんですが、他の暖房器具と一緒に使うことができるっていう点は本当にありがたいです。

 

この湯たんぽは熱湯を入れるだけでなくIH・直火・ガスコンロどれにも対応しているので、キャンプでは特に使いやすいです。

ドラムロールも用意しておく

寒い時期に快適なファミリーキャンプをするためにこれまで紹介した暖房器具を使えば一酸化炭素中毒の心配がなくて安心ですが、暖房器具の他にドラムロールも買っておいてください。

 

なぜならドラムロールがないと暖房器具のコードが電源サイトに届かなくて結局使えないっていうことになってしまうからです。

 

ドラムロールっていうのは屋外専用の延長コードみたいなもので、屋外用というだけあってめちゃくちゃコードが長くて、このドラムロールがあれば余裕で暖房器具のコードが電源サイトまで届きます。

 

せっかく寒さを防ぐために暖房器具を用意したのに結局使えなくて寒い思いをしてしまった、なんてことにならないようにドラムロールも家になければホームセンターやAmazonで買っておいたほうがいいです。

電源サイトの注意点

これまで電気を使った安全な暖房器具を紹介してきましたが、電源サイトを使う上での注意点があります。

それはキャンプ場の電源サイトには上限ワット数があるということ。

だいたいのキャンプ場にある電源サイトは1000〜1500で多くても2000。

 

持っている暖房器具やその大きさにもよるんですが、大抵の電気暖房器具は2つ以上を併用して使うことはできません。

また、暖房器具やその大きさによっては1つであっても厳しい場合があります。

 

だから家に暖房器具がすでにある場合はその使用ワット数を確認して使えるかどうか確かめて、家に暖房器具がない場合は買うときにワット数も確認した上で購入するようにしてください。

 

また、暖房器具だけでなく行こうと思っているキャンプ場の電源サイトのワット数も確認が必要です。

 

せっかく暖房器具を用意していったのに、いざキャンプ場に行ってみたら使えませんでした、ってなると悲惨なことになってしまいます。

 

そもそもキャンプをしないのも1つの手

ここまで一酸化炭素中毒の危険がない安全な暖房器具やその注意点を紹介してきましたが、その最後の注意点として、そもそもキャンプをしないのも1つの選択肢として持っておいてほしいです。

 

なぜなら、電気またはお湯を使った暖房器具はやはり石油ストーブや石油ヒーターに比べると暖房性能が劣ってしまうからです。

 

じゃあ、石油ストーブや石油ヒーターを使えばいいんじゃないの?

と思うのかもしれませんが、これらはやはり一酸化炭素中毒のリスクがあります。

 

一応、一酸化炭素チェッカーというグッズを使えば、一酸化炭素濃度が分かるようになっており一定の一酸化炭素濃度になればアラームで教えてはくれますが、これ自体に一酸化炭素中毒を防ぐ機能があるわけではありません。

 

なので、やはり一酸化炭素中毒のリスクは付き纏います。

だから今回はあえて暖房性能が高い石油ストーブや石油ヒーターは紹介しませんでした。

 

これらのことから雪が降っている地域、またキャンプ場が山にあり気温がかなり低い場所、そういった場所でなくても気温が特に下がっている日にはそもそもキャンプをしないという選択肢も家族の身を守るためには考えておいてもいいでしょう。

大切なことは家族との楽しい思い出になるキャンプをすることが目的であって、冬にキャンプをすることが目的ではないので、キャンプ自体を中止する決断も必要です。

 

まとめ

この記事では、一酸化炭素中毒の危険がない電気やお湯を使った暖房器具と使う際の注意点を紹介しました。

 

電気またはお湯を使った暖房器具

  • ホットカーペット
  • セラミックファンヒーター
  • 電気ストーブ
  • 電気毛布
  • 湯たんぽ

 

注意点

  • ドラムロールを用意しておく
  • 暖房器具のワット数を確認しておく
  • 電源サイトのワット数を確認しておく

 

これらの暖房器具は電気やお湯のみを使うので一酸化炭素中毒になる危険がなく安全ですが、キャンプ場にある電源サイトのワット数を超えてしまうと使えなくなってしまいます。

 

そのため電気毛布や湯たんぽ以外の暖房器具は2つ以上を併用して使うことは難しいです。

事前に暖房器具や行こうと思っているキャンプ場にある電源サイトのワット数を確認しておく必要があります。

 

また、電気のみを使った暖房器具より石油ファンヒーターや石油ストーブのほうが暖房性能は高いです。

だけどやはり一酸化炭素中毒のリスクがあります。

それを防ぐために一酸化炭素チェッカーというグッズはありますが、あくまでもアラームが鳴って教えてくれるというもので、これ自体に一酸化炭素中毒を防ぐ能力があるわけではありません。

 

だからファミリーキャンプ初心者、キャンプ自体が初めてというのであれば使用を控えるのも一つの手ではあります。

 

先ほども紹介したように電気やお湯のみを使った暖房器具は石油ファンヒーターや石油ストーブに比べると暖房性能が劣るので、冬であっても雪が降っている地域、また山にあり気温がかなり低いキャンプ場、そういった場所でなくても気温が特に下がっている日にはそもそもキャンプをしないという選択肢も家族の身を守るためには考えておいてもいいでしょう。

 

ここで紹介したような安心・安全な暖房器具を使って家族の身を守り思い出に残るキャンプをしてください。

おすすめ記事

-低予算で楽しむ

Copyright© 安い・簡単・楽しい!だらだらキャンプ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.